掛け軸 渡辺周渓 八田知紀 森村宣稲

絵画/タペストリ

お気に入りブランド
2024-09-19
43105 ポイント

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

未定

利用可

商品の詳細

商品詳細

渡辺周渓画。八田知紀賛。
森村宣稲極めの掛け軸です。

渡辺周渓画
土佐派を学んた方らしく
とても丁寧な画風です。
鹿がしっかりと朧月をとらえ
鳴く声が聞こえそうな景色です。
 今宵の月は恋人より慕わしいとか
 
八田知紀 賛
つまならぬ 月にうかれて
         なく鹿の
影さやかにも 見ゆる秋
          かな 知紀


一文字、風帯は茶地に牡丹金襴、
利休鼠の中まわし
ちらほらと薄いシミはあります。
時代を感じさせますが
良い保存状態と思います。
和歌の津(つ)の上に小さなシミ
があります。写真7をご確認下さい。
軸先も良いものを仕様しております。

箱書は森村宣稲による鑑題箱です。
箱には大正甲寅とありますので
1914年の春に鑑題を書かれた
ことになります。

渡辺周渓(渡辺 清)
1778-1861 江戸時代後期の画家。
安永7年生まれ。吉川英信、土佐光貞の門にはいり,のち田中訥言(とつげん)に大和絵をまなぶ。有職(ゆうそく)故実にくわしく,精緻(せいち)な画風を特色とした。名古屋藩主徳川斉温(なりはる)にもちいられ,殿中の襖絵などをかいている。文久元年3月18日死去。84歳。尾張出身。名は清。別号に雪朝斎。
画以外にも和漢の道にも達し、漢学を秦鼎、国学を本居宣長及び植松有信に学んだ。中林竹洞・山本梅逸とは最も親しく門人に大石真虎・高久隆古・寺田秋嵩・尾関東園・清水洪川・関戸八郎・大木静処・不動院香園・花の舎・吉田蓼園等がいる。清香軒釈周渓。

八田知紀(1799~1873)は、薩摩藩士。国学者であり歌人。号は桃岡。香川景樹の門下で和歌を学び、のちに近衛家に出仕。明治5年(1872)に宮内省の歌道御用掛を命ぜられる。

森村宜稲(1872-1938)は、近江に生まれた明治-昭和時代前期の日本画家。
奥村石蘭、木村金秋らに大和絵の教えを受ける。
また、雪舟や探幽、田中納言、浮田一蕙らを研究した。
文展、帝展を中心に活躍。人物・山水画を得意とした。
幼名は悌二。号は雲峰。日本画家・森村宜永は子。

掛け軸の長さ178センチ
     幅39.5センチ
本紙長さ95.8センチ
  幅30.2センチ
#茶道具
#大和絵
#渡辺周渓
#八田知紀
#森村宣稲

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>絵画/タペストリ
商品の状態: 目立った傷や汚れなし
配送料の負担: 送料込み(出品者負担)
配送の方法: らくらくメルカリ便
発送元の地域: 東京都
発送までの日数: 2~3日で発送

掛け軸 渡辺周渓 八田知紀 森村宣稲 商品の説明


定休日